1 min read
だいたい週報 ~8/11

大体のトレンドは Twitter から取ってきているのだが、どうも最近汚染が激しい。 そろそろ別の手段が必要かもしれない

mise での環境構築

https://zenn.dev/takamura/articles/dev-started-with-mise

この記事で初めて mise の存在を知った。 環境構築の簡易化、特に再展開の容易化はぜひともやりたいところだし、これよりさらに広いものを扱う(はずの) Nix にも興味がある。 だが、mise は Rust をまだサポートしていないし、Nix は難易度高めの印象がある。

trayce

https://trayce.dev/blog.html

Docker Container の通信を一括で覗くアプリ。HTTP と HTTPS(Go か Open-SSH ベース)のみらしい。この場合の TCP/UDP 系はどうなるんだろうというのは、そもそもの Docker の仕組みから学ぶ必要がありそうだと思った次第。

Mantine

https://qiita.com/ot_RikuOta/items/0ddf5926270c1f019d20

React の UI ライブラリ。なぜか数年経っているのに回ってきた。記事の頃と比べると倍くらいのスター数があるあたり、年月を感じる。だがコミットペースはいいらしいので、いつかの選択肢に入れてみたいところ。

Node.js でのイベントループ

https://hiroppy.me/blog/nodejs-event-loop/

最適化についてまだ理解していない部分が大きいからか、この記事を読んで直ちに何かができるようになることは無さそうだった。いや、各非同期タスクの実行順がしれただけでも少しは扱いを考慮するようになるのかもしれないが。

解放したメモリが少しずつ戻ってくる?

https://knqyf263.hatenablog.com/entry/2024/08/07/043344

解放したメモリが戻ってくる = 使用中のメモリがどんどん増えていくという話。パフォーマンスを良くするための行動を手順を追って説明してくれているありがたい文書だった。何より Linux Kernel に問題があるのかもと疑えるだけの知識を持ち合わせたいものだと思える。すべての理解するだけの知識がないので、これから。


以上。もうちょっと読んでいきたいところ。